冬用の衣服と本格的にお別れする時期になりましたね。衣替えをしている方も多いのではないでしょうか。衣服の収納場所には、クローゼットやタンスなどいろいろありますよね。そこで、最近よく耳にする壁面収納についてご紹介します。
■壁面収納って?
部屋の壁一面、又は、壁の一部が衣服などの収納スペースになっていることを、壁面収納といいます。壁に沿う収納という点では、中に入って歩くことができるウォークインクローゼットと少し似ています。
ウォークインクローゼットは、人が中に入れるくらい奥行きが深いのが特徴ですが、壁面収納は奥行きが浅く、50〜60cmくらいが一般的。奥行きが浅いかわりに、横に広がっているのが壁面収納の特徴です。
■壁面収納のメリット
収納量が多いことと、服を探しやすいことが、壁面収納のメリットです。ウォークインクローゼットと比べると収納量が少ないように感じますが、意外と壁面収納の方が収納量は優れています。
なぜなら、ウォークインクローゼットは中に人が入って移動するスペースが必要で、その部分は収納ができないからです。壁面収納の場合はその必要がないため、収納スペースを全て収納のために使うことができます。
また、衣服が探しやすいというのは、奥行きが浅く服が奥に入り込んでしまうことがないため。一目見て衣服を探すことができる、ということですね。
■壁面収納のデメリット
壁面収納に対して、不満を持つ人は少ないようです。ですがもちろん、デメリットがないわけではありません。
壁面収納のデメリットは、奥行きが浅いためにかさ張るものが
収納しにくい、という点です。布団や絨毯などは収納できませんし、当たり前ですがタンスを置くことも不可能です。
壁面収納に向いているものをしっかり把握して、上手く活用しましょう。
過去のコラムはこちら
2022.05.18 お役立ちコラムを更新しました。
2022.04.21 お役立ちコラムを更新しました。
2022.03.18 お役立ちコラムを更新しました。
2022.02.18 お役立ちコラムを更新しました。
2022.01.19 お役立ちコラムを更新しました。
2021.12.20 お役立ちコラムを更新しました。
2021.11.18 お役立ちコラムを更新しました。
2021.10.20 お役立ちコラムを更新しました。
2021.09.22 お役立ちコラムを更新しました。
2021.08.18 お役立ちコラムを更新しました。
2021.07.21 お役立ちコラムを更新しました。
2021.06.18 お役立ちコラムを更新しました。
Copyright(C) 水まわりワークス All Rights Reserved. Product by