岡山市・倉敷市エリアの水まわりのリフォーム(トイレ・浴室・キッチン)のことなら水まわりワークス

お見積り・お問い合せもちろん無料です。もちろん断っても無料です。しつこいセールスもしません。

お役立ちコラム

No.96 水分補給の仕方のコツ

温暖化の影響もあり、近年、夏の最高気温が徐々に上がっています。
また、気温が30度以上の真夏日や35度以上の真夏日も増加傾向にあり、最近では地域によって40度以上を記録する日も出てきました。

このように暑い日が増えている昨今、特に今の時期は熱中症が怖い時期なので、水分補給が欠かせません。

ところで、水分補給の仕方にもコツがあるってご存知ですか?今回は、効果的な水分補給についてご紹介します。


■水分の収支バランス
まずは、下図の体内の水分収支バランスをご覧ください。


この図から、水分の摂取量と排泄量は、ほぼ同量であることが分かります。
夏は、汗によって水分や塩分がより多く失われてしまうので、失った分を摂取しなければなりません。


■一度に大量に飲んでも効果は薄い
外から帰った時や汗をかいた時、「あ〜、のどが渇いた!」と言って失った水分を補給するために水をがばがば飲むのは、実は賢い方法ではありません。

なぜなら、一度にたくさんの水を補給してしまうと、血液には吸収されず排泄されてしまうからです。


成人が一日に必要な水分は2,000〜2,500mLといわれていますが、このうち、飲料水として摂り入れられるのは800〜1,300mL程度です。

水分補給は、一度に200mL(コップ1杯)程度の水を、7〜8回に分けて飲むのがおすすめです。一気に飲むのではなく、噛むようにして飲むとよいでしょう。

また、喉が渇いた時にはすでに脱水症状の初期段階に入っているので、喉が渇く前に飲むことが大切です。



過去のコラムはこちら

更新情報


2025.08.22 お役立ちコラムを更新しました。

2025.07.18 お役立ちコラムを更新しました。

2025.06.18 お役立ちコラムを更新しました。

2025.05.22 お役立ちコラムを更新しました。

2025.04.23 お役立ちコラムを更新しました。

2025.03.18 お役立ちコラムを更新しました。

2025.02.20 お役立ちコラムを更新しました。

2025.01.22 お役立ちコラムを更新しました。

2024.12.19 お役立ちコラムを更新しました。

2024.11.21 お役立ちコラムを更新しました。

2024.10.21 お役立ちコラムを更新しました。

このページのTOPへ

メニュー

会社概要

岡山県知事許可(般-20)
第23305号

岡山市・倉敷市
上下水道指定工事店

水まわりワークス

住所:〒701-0221
岡山市南区藤田561-69

電話:0120-471-408

対象エリア

岡山市北区
岡山市中区
岡山市東区
岡山市南区
赤磐市、瀬戸内市
和気町、備前市、美作市
倉敷市、笠岡市、早島町
玉野市、総社市、浅口市
井原市、矢掛町、高梁市
※上記以外のエリアは
お問合せください。

関連リンク